SSブログ

何気ない一言 [原付]

一気にやる気が失せたシャリー

気分転換にしばらく放置




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

高校入学時からの親友 [原付]



こんだけ長い事友達でいると、相手の言いたい事・やりたい事がよくわかる。

今作っているシャリーにおいても然り




私は意外に大雑把な所がある。

対照的に親友は細かい所まで手を抜かない。

いや、逆に細かい所・見えない所の方に気を遣う




ホイールの塗装に際して、友人は

「ブラックアルマイトのホイールをはく予定だから“黒”で塗って」

と言っていた事に対し私は“トヨタのダークブルーマイカ”(殆ど黒)で塗った。

そしたらメールで

「黒じゃなきゃダメ」

と、ダメだしされた。




今回の作成はエンジン関連・電装関連は完全に私しかいじれないため私の好きにしているが、他の部分に関しては友人が細かい部分を尽くキレイにしていっている。
週に1度位私の工房に顔を出し、細かく色指定したり、「これ塗ってくるわ」と言って持って行ったり、「こんな物出てきたけど使えるかね?」と自分の主張をして、私の道楽にもかかわらず「自分のお気に入りの1台に仕上げよう」という気構えが感じられる。

そういう相手には、私はとことんまで付き合う。

与えるエンジンは私の過去2番目の出来の108ccエンジン。

実はこのエンジン、試行錯誤の結果出来上がった物なので、友人には話していないが多分10万以上のパーツで出来ている。

『それくらいのエンジンをあげてもヤツならかわいがってくれる』と思っているから、差し上げても別に構わない。

というか、6000km位走り込んでいるので一応乗っていてぶっ壊れることは無いだろうという安心感もある。




で、今、 友人が突っ込み入れそうな箇所 発見!!

フェンダーに私が勝手にモールを装着したのだが、少し中途半端に切れている!!

「やべ!!ホームセンターに行ってモール買って来なきゃ!!」


もう閉まってるな・・・




nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

キーボードにコーヒーこぼした [原付]



Macユーザーの私としては、本文編集機能が使えずに直タグ打ちで色変えたり大きさ変えたりしているのはとても不便な事だと言う事がやっと今日わかった!!

なんでもWinユーザーはWord並にツールバーが表示されるじゃないか!!

ブラウザをSafariに換えないといけないかな?

その前にOSをTigerに換えないと・・・



確かにこれだけ便利になっていて誰でもブログなるものを綴っている昨今、そう言う機能がデフォルトで装備されていて当たり前かな?

ま、別に自分でHTML打ってHP作れるから、さほど不便はない。






さて、友人シャリー

当初友人が言っていた言葉



『アンダーネオンなんて付ける気はない』



その言葉とは裏腹に、一昨日、私からカブでの点灯テストの結果をレポしたら



『下照らす系は是非とも付けたいねぇ』


とのこと・・・



私がホームセンターのたたき売りで買ってきたアンダーネオン。


通常時は普通に綺麗に光るのだが、回転が上がると消えてしまう
昇圧回路しか付いていないみたいです・・・

そういうことで整流ダイオードの整流値が確か200mAだったのでそれを噛ましてみようと思う



ま、ここからは私の勢い。


EL(エレクトロルミネッセンス)チューブを注文。

色はブルー。



LEDチューブを注文

色はアンバー。


ブルーのELチューブは1m近くあるのでリアキャリアの周りに這わせます。

アンバーのLEDチューブはキャリアに沿わせて左右に取り付けます


ELはテール電源から。
LEDは各ウィンカと並列接続



ぱっと見、普通なので分からないと思います。

楽しみは友人が夜に走った時です。

怪しげな光に包まれることでしょう




あ〜と、キーボードにコーヒーこぼす事ってよくありますよね?
(私だけ?)
私はそう言う時出来るだけパーツクリーナーで洗浄後、陰干しします。

なので私はそう言う時用にキーボードは3ヶ持っています。

今使っているのはiMacに付いていたやつ。
お気に入りはAtessaのメカニカルキーボード。
(打った時にカチカチしないと気が済まないタチでして・・・)






nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

ステアリングベアリング [原付]




HONDA 4st.Miniのフロント周りって大概流用が効きます。

ステムの長さが同じなら丸ごと移植なんてのもしょっちゅうです。


ちなみに私のベンリィはマグナ50のフロントを移植しましたが、何か削りました。
(どこ削ったのか忘れましたが)
だからカブにマグナ50のフロントは移植可能です。
(削れば)


今、ベンリィとカブのパーツリスト見比べているのですが、ステムベアリングの品番、全く同じ



ステアリングトップナット 53220-028-000
ステアリングトップレース 53211-028-010
ステアリングベアリング  53210-GS9-003
ステアリングボトムレース 53212-030-010
ステアリングダストシール 53214-001-010
ステアリングワッシャー  53215-001-000




で、今、廃カブからベアリング周りだけ取ってきて、友人シャリーに付けてみました。

そのまま丁度良くはまりました・・・。

一応ベアリングは新品を注文してあるのですが、無駄だったかも・・・



ちなみに、足回りのフィーリングを換える為に、手軽なものとしてフォークオイルの交換とかリアサスの交換とかありますが、ステアリングダンパーを付けて安定性を上げることがあります。

私の場合、余計なパーツは付けない主義なので、トップナットを少し締めこんでフィーリングを換えています。
(恐らくベアリングには良くないのでしょうけど・・・)





今後CD50とかカブとかいじる人は品番参考にして下さい。m(. .)m






スーパーカミオカンデの修理が完了しましたね。
光電子増倍管は私の地元企業、浜松ホトニクスが開発した物です。
結構こういう方面の雑学が好きでして、少し余談
地球を通り抜けているニュートリノと水分子との衝突により発するチェレンコフ光を光電子増倍管で観測するっていうのが簡単な説明。

ここでニュートリノに質量がある事が判明した事でノーベル賞。
これも有名。

もう一つ重要な観測目標。それは・・・。

陽子の崩壊の観測
ついでに言えば大統一理論の実験的証明も目的にしています。

クォークレベルでの陽子崩壊予測・・・
このへんの研究って日本は世界トップなんですよね。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

4/1は新学期 って感じ [原付]



気付けば4月1日。

私の住む浜松では桜の花も6分〜8分咲きってところで、明日の雨にも耐えるでしょう。
毎年桜の咲く季節になると雨が降って桜は見頃が短く、それ故日本人の心に響くのでしょうね。



さて、現在、旧愛車『ベンリィ』のフレームだけとっぱらう作戦実行中。

フレームだけはもうオシャカなので、それ以外のパーツは取っておく予定です。

多分、マグナのフロント周りはカブに移し替えると思います。
マグナのリアは・・・
しばらく倉庫に安置・・・。

電装系は全て予備パーツにして、完全にフレームのみ削除。

とっぱらったら、ディスクグラインダーで30cm平方以下に切削。
不燃ゴミとして出します。



さて、友人シャリー。

えらいことローダウンしているので、昨日友人に見てもらいました。
「これでエエか?」と。

したら、『低い〜〜♪カッコイイ〜〜♪』 と、気に入ったようです。

ということで、フロントが決まったので、後は電装系取り回してエンジン付けるだけ。

今月末には出来上がるでしょう。

タイヤとホイールは『仮』の状態なので、いずれ友人の気に入ったアルミホイールと扁平タイヤをはく事になるのですが、まずはそれ以外を完成させた上で試乗してみて、スプロケとかキャブとか選択しなきゃいけません。

キャブも手持ちで16、20、24とあるため、友人の感覚に任せます。

さてと、明日は雨っぽいから今の内に桜でも見に行って来よう。




nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

テールランプが点かねぃ・・・ [原付]




先程気付いたのですが、カブのテールランプが消灯していました。

日曜にハーネス類少しいじったのでその影響かと思い、少し寒く暗いなか、配線ちぇっく

どこもおかしくない!!

テスター引っ張り出してきて、導通チェック

正常!!

で、もしやと思ったら・・・

ただの玉切れかよ・・・!!



なんか悔しいので、カブのチェーンカバーを普通のカバーに直しておきました・・・
(チェーンがすっぽり入るヤツね)




ついでに友人シャリーについて

わたしが現在製作中のシャリーはいわゆる『浜松仕様』というヤツです。

かなりローダウンさせます

通常はフロントインナースプリングをカットするだけでいいみたいなのですが、エンジンパワーを考えるとただカットしただけでは底付き起こすと思います。

そこで友人から頼まれた品
(画像はHPより無断借用)


強化スプリング(らしい)



ガレージカワムラで販売していますので欲しい方はホームページからどうぞ。

ガレージカワムラのHP



届いてノーマルと比較のため手で曲げたり縮めたり・・・
(猿のようですが)

確かにノーマルよりは固いし縮めるのに力が要ります。

はめるのは簡単でしたが、外すのが大仕事でした。

結局ディスクグラインダでノーマルバネを切削しました

全体のバランス的には、フロントを落とした分、もう少しリアも下げないとダメっぽいです。
265mm位のリアサスになりそう


あとはホイールとタイヤどうするか、早く決めて欲しいなぁ・・・





只今組み上げ中、気付いた事。

ステアリングベアリングの類が欠品・・・orz

・ステアリングレースのトップとボトム×2セット
・ステムのダストシール×2
・ステムベアリング×2

分解したカブので流用できないかな??
    何となく出来そうだ〜ね・・・・・・




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

カブに扁平タイヤ [原付]



今、私のカブはミシュランのM35を履いています。

今日、友人がシャリーの進捗状況見に来まして、


『カブのリアタイアがそろそろ限界かも』


という話になりました。


『そう言えばカブに扁平タイヤ出ているけど、あれってどうよ?』


と、聞いた所、


『そんなのあるん??』


ということで、ネットでお見せしました



ミシュランのPilot Sportyというタイヤです。

パイロットスポーツは高いのですが、パイロットスポーティは安いです。
"y"が付いただけで値段は1/10・・・



カブのリム幅は50cc標準で2.25です。(90だとリアが2.50)

そうすると、60/90-17で丁度いい感じです。

その上の70/90-17ですと、はまるでしょうけど、扁平の意味をなさないかと思います。

ブロックパターンがちょっと・・・  なのですが、現時点で知っている唯一の扁平タイヤなので、1セット買ってみようかなと思っています。

ちなみに、「チューブは専用チューブに・・」とか注意書きされていましたが、断面積は通常の17インチチューブとほぼ同じですので、通常で行けるはずです。

そんなに気にしていなかったのですが、リアタイアだけ思い切りすり減っている所を見ると、えらいことスピンさせているんだなぁと思いました。

扁平にすれば少しはスピンも減るかな? とか、思っています。
まぁ、見栄えがいいかな・・・??  と・・・


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

カブ水冷化ってどうやろ?? [原付]




今考えている事・・・


それは・・・

カブのエンジン、水冷に出来るんじゃないか?、ということ

2mm径のアルミパイプを買ってきてシリンダのフィンに巻き付けて、オイルキャッチタンクをそのまま利用して気化した水蒸気を冷却して循環させる・・;;

な〜んて事を考えています。

エンジンにとってそれは負荷になることなのか否か。
エンジンにやさしいチューンをモットーにしていますので、そのあたり調べてみます。


以前、DAXミーティングを見学に行った時、「シリンダのフィンにアルミ製洗濯バサミをいっぱい付けて冷却効果上げている(らしい)」車両を多く見かけました。

それより少しは見栄え良いのではないかと・・・

オイルクーラーでオイルは冷えても、シリンダ内のオイルラインは2本。

考えてみればピストンに付いたオイルのみで冷却している感じだよなぁ・・・





調べてみたら泉モータースから水冷シリンダなるものが出ていました。
これだと52パイだからピストン入らない・・・

考えてみれば冬場のオーバークールの方がエンジン痛めそうだから、やめておこう。






nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

中年性痴呆症・・・??・・・か?? [原付]



先日、買い忘れの記事を書きました。

私の場合、買い忘れ(言い方が微妙ですが、買ってあるのを忘れること)が多くて、
自分で自分を制御できていないと思う事がしばしば・・・


例えば〜〜〜



エンジン!!



まぁ、エンジンそのものという訳ではなく、クランクケースとかミッションとかヘッドとかクランクとかシリンダとかクラッチとかフライホイールとかジェネレータコイルとか・・・

要するに

全部組み立てればエンジンになる



今、友人シャリーを作っているのも、元はといえばエンジンが余ったから


『なんか作らん??』


と、友人に聞いた所


『近所に買い物用にシャリーが欲しい』


というやりとりがあったからに他ならない

我ながら書いていて俺ってアホゥ??と思いますが、まぁ、それによって友人が喜んでくれるのならそれで良いと思っています。

意外に自分でエンジン組んでいる人って、パーツをたくさん余らせている事が多いと思います。


何故かと言えば、バラして組み立てるのが趣味だから!!

いやぁ・・・ 我ながら立派なあほぅだと思っていますよ・・・


懲りずに色々買っているよ~~~♪


以前、よくやった事。

コンビニに行って、「コミックの新刊だ!」と思って買って、家に帰ったら既に購入済みだった
とか・・・








そもそも36歳という自覚がないのが悔しい!!


ちなみにカブ系エンジンは、排気量色々ですが4発あります。
組み立てていないのは何台分か解りません。
多分少なくともあと2発は作れます。(ガスケットとか無いけど)



nice!(3)  コメント(5) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

たまにこういう事ある・・・ [原付]





というか・・・しょっちゅう!!なのが問題だ!!


手元にはM&Hマツシマの12V 35/35W H4 ホワイトサファイアのバルブがある。





そして、本日、サンテカの35W、H4 4300K Hi/Lo H.I.Dのセットが届いた・・・。






ちなみに書くと、サンテカHIDキットは2セット分入っている。

そもそもなんでH4のバルブが必要だったのか?

『カブってPH7じゃん!』
とか
『車にでも付けるの?』

とか言われそうですが、私のカブはライトがH4カプラなんです。

FTR223のメーター類を流用しているため、ライトもH4にしたままなのです

ちなみにPH7のHIDは持っていて(←この辺が阿呆なところ)、今、朽ち果てつつあるベンリィの車体のマグナフロント周りと一緒にくっついています。

ここで、マグナのフロントをカブに持っていけばいいのですが、
「ベンリィはいずれ別フレームで復活させる」という意志のもと、そのまま保管

H4の高効率ハロゲンバルブ買うか〜・・・とか思っていたけど、
HIDつけてみたいなぁ・・・とか言いながら衝動買い

この時点でマツシマのバルブを買っていた事をすでに忘れている
一度HIDの明るさに慣れてしまうと、普通のハロゲンじゃ暗いのです・・・

そんなわけで、無駄なパーツが徐々に増えていっています。

HIDはなんかすぐ壊れると聞いているので予備として持っていようかなぁ・・・と。


ちなみに、サンテカ製の原付用21W PH7 HID。
巷では『すぐ壊れる』とか『買っても点かなかった』とか言われていますが、私の場合当たりだったのでしょうか?壊れません。

元々縦2灯、スイッチを付けて、常時点灯用に下のライトを常時交流入力。

HIDは直流入力して、暗くなってきたらスイッチでHIDをON。

そんな使い方すれば問題有りませんでした






今調べてみたのですが、東海支部長(仮)のアビエス氏にH4 HIDの余りを差し上げようかと思ったけど、バルブ形状が違ってRMX250Sには付かないようです。
(残念!!)
『アビエスさ〜ん!! ヘッドライトをH4仕様に換えませんかぁ?』

HIDあげるよ
片方だけど・・


ちなみに研修で磐田に来られるとの事。磐田市はお隣なので、いつでも参上致します。
磐田駅までなら30分ってところです。
美味しいウナギ屋に連れて行ってあげますよ。




nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。